2007アイドラーズもてぎ3時間耐久[クルマ関連]
(2007-12-15 23:41:22) by Min^2
5時半起床。YっちとSAABで浜田山へ。ここから4人で相乗りしてツインリンクもてぎ入り。常磐道が事故渋滞でちょい遅刻しちゃった。
<画像:><画像:><画像:> 早速ゼッケン貼りしたり車載カメラを取り付けたり、やることは多い。そうこうしてるうちにドラミ。なんだかんだ言ってメシ食ってるヒマも無いんだよな。
<画像:07121504.jpg> 朝っぱらからビール買っているヒトも(笑)
<画像:><画像:><画像:>
となりはMGB、そしてじうちん。スターティング・グリッドはくじ引きで42番手。
<画像:07121508.jpg>
さあ行くぞ。ファースト・ドライバーはO村。
今回はまだ足ができていないのでテストがてらのレース。ショックはビルシュタインが入ってたけど、所詮峠仕様。街乗りがらくちんなくらい乗り心地はいい。なので各ドライバーがクルマに慣れることも目的のひとつ。O村は大体2分40秒台でラップ。前のPeugeot309で2分45秒がやっとだったのを考えるとエンジンパワーの差は歴然。2番手のT伏は2分34秒のベストラップ。これはいけるぞ、と思ったけどO村の話だと「どアンダー」。車高は落ちているけど、ノーマルの足だもん、そらそうだ。3番手のJちゃんに期待がかかる。前半は2分40秒を切ったりしてたが後半はタイムが延びない。携帯で連絡すると「もう、タイヤがずるずる」だそうだ。
そしてワタクシ。飛び出してすぐの3,4コーナーで悟る。「あー、タイヤ死んでますね」。あと、どうしても僕は悪い癖があるらしく3速に落とすときに5速に入れちゃう。手のひらで押してるだけなんだけどなぁ(泣)。サーキットスピードだと全然曲がらない。かなり車速を落としてコーナー侵入しないと鼻が向いていかない。で、コーナー飛び込んでもアクセル開けるとずるずるとはらむからタチが悪い。ただ、限界を超えても挙動は緩やかで御しやすい。そして車体剛性は309とは大違いでびしっとしてる。シフトミスと曲がらないクルマと格闘してなんとか2分40秒がベスト。ただしストレートの延びは素晴らしい、直線番長。バックストレート・エンドでは180km/h以上出た。
<画像:><画像:> 最後は社長が〆。結果は総合43位。
おつかれさまでした。残りの写真はこちら>>。
コメント(3)
次の記事へ >
< 前の記事へ
TOPへ戻る
Powered by
MT4i 3.0.8