セラドン

2008年11月08日

急に美味しいタイ料理が食べたくなって、Yっちと幡ヶ谷のセラドンへ。
 まずはお勧めのソフトシェルクラブの黒胡椒炒め。美味くてひっくり返る。ソース、何が入ってるのかわかんないぞ。
 続いていつものスペアリブ。ビールはチャーンにスイッチ。
 ここのソムタム(青パパイヤのサラダ)はあまり辛くない。やさしい味。新宿のバーン・キラオなんかで頼むと青唐辛子がどかーんと来るソムタムが出てくる。
 そのかわり、これが辛かった。鶏挽肉のバジル炒め。辛いよー、ひーひー。
 〆にココナッツ・カレー。タイ米に合うんだ。それにしてもおなかいっぱい。腹ごなしに幡ヶ谷から歩いて帰る。
セラドンはこちら。タイ料理はあちこち食べたことがあるけど、たぶんここがピカイチで美味いと思います。屋台料理っぽい店よりはちょっとお高いけど、それなりの価値はあると思う。だけどちょっと値上げしてましたな。



駒場東大前 嚆矢(こうし)

2008年11月08日

 駒場の整骨院行った後、駅の反対側へ。住宅街の真ん中にラーメン屋を発見。入ってみました。カウンターだけの小さな店だが、厨房のシンクと換気扇ガードは顔が写り込むくらいに磨かれてる。ラーメン屋っぽくない若い店主だけど動きに無駄がない。これは結構ヤるかもしれない。僕はしなそば、Yっちはワンタン麺。
 出てきたのは顔が洗えるくらいの透明なスープの醤油ラーメン。スープはもの凄くさっぱりしてます。最近のこってりばかりのラーメンにあっては異色の存在かも。たぶんスープは鶏ガラだけ、か昆布出汁がちょっとだけ。というのはYっちの分析。チャーシューも薄味ですがしっかりとした肉。トッピングした味玉は八角が香る手の込んだものだけど、これはちょっとしょっぱめ。というかスープがさっぱりしすぎてるから塩辛く感じるのかも。細めの縮れ麺は、これも好きなタイプ。
 Yっちはわんたん麺。わんたんをもらって食べたらこれがまた美味い。辛子味噌をちょちょっとつけて食べるとまた楽しい。
ひさびさです。ラーメンに★5。



« 2008年11月07日 | メイン | 2008年11月09日 »