The Rose and The Pearl
2008年04月18日

まぁ、世界には上手いひとが居るもんだよな、くらいにしか思っていなかったんだけれど。。。アリさんがよく出演する曙橋Back in Townからのお知らせメールをある日なにげなく見ていると。。。。「うわ、Doug Smith初来日!だと」日本人のやはりギタリストの住出勝則さんがアメリカから呼んだらしい。これは事件だ。行かねばなるまい。
大雨のなか、Yっちと行ってみると会場のお客さんはギターヲタばかり(^^;女子の比率が極端に少ない。お客さんは35人くらいかな、ちょっと少ないよね。ホスト役の住出さんのライブが始まる。初めて聴いたんだけど結構ヒッティングを多用するひとみたい。でも普通のピッキングの曲のほうが断然良かった。そして休憩の後、Dougが登場。で、でかい。。。身長は190cm以上あるらしい。そしてまた手がデカい。反則だよ、アレ。一曲目の「Renewal」でヤラれる。CDと寸分違わない。右手のコントロールがカンペキで揺るぎない。コードのバランスと音色が素晴らしい。あーすげーなー、口が開いてしまう。彼が弾いてるのはハワイのジェームス・グッダール制作のギターなのだが、たぶんそんなのはどーでもいい。右手親指の爪は伸ばしていたけど、今日はサムピックを使ってましたね。日本では彼のオリジナル曲はなじみがないと思ったのか有名曲のアレンジが多かったのだけれど、もっと彼のオリジナルをやってほしかったな。テクニック的には、日本でも上手いギタリストは数多居るけど、Dougの場合は一段上を行ってる感じ。要するに強烈に上手い。あの行進曲「星条旗よ永遠なれ」をソロギターでやっちゃってたんだけど、笑っちゃったもん、凄くて。そして悔しいことに歌も上手いんだよな、これが。


やぁ、凄いひとっているのね。あと、音楽って生で聴いてみたいとわかんないよね。今更ながら。
YOU TUBEで発見。
「Renewal」
そして驚愕の「星条旗よ永遠なれ」
「Renewal」
そして驚愕の「星条旗よ永遠なれ」
コメント
文章が生き生きして興奮が伝わってきます(^O^)
Min^2さんがギター小僧に戻ったそのライブ行ってみたかったなぁ。
Posted by (ま) at 2008年04月19日 09:50
YOU TUBEに結構出てたので追記しました。
4/22には京都公演がありますよ
http://www.dougsmithguitar.com/performance.htm
必見>(ま)
Posted by Min^2 at 2008年04月19日 10:04
情報ありがとうございます(^O^)
4/22に京都はちょっと予定がつかないため、また情報があれば教えてください。
Youtubeありがとうございます。
Posted by (ま) at 2008年04月21日 00:25
うーん、たぶんもう来日は無いと思いますよ。
Posted by Min^2 at 2008年04月21日 00:47