TOMOS
2010年08月22日
もの凄い暑さの中、歩いて都庁の裏へ。
うちの親父は若い頃、バイクでもの凄い事故をやらかしたらしい。だから僕ら子供は「絶対バイクは禁止」だったんだ。だからこれだけクルマいじったり、サーキット走ったりしてたのにバイクはおろか、原チャリにも乗ったことはなかった。
クルマを手放してもう2年くらい経つ。整骨院やら近所へ行くのにチャリは便利なんだけど、実は初台周辺はどこへ行くにも坂だらけなのだ。運動にもなるし、流行ってるのはわかるけど健康ヲタクみたいでヤだなぁと思ってた。で、会社の近くで見かけたTOMOS。モペットと呼ばれる50ccバイク。ああ、この手があったじゃん、と思った
お店の若い店長はメカニックでもあって、丁寧にいろいろ説明してくれた。僕が2CVに乗っていて、しかもエンジンおろしてクラッチ交換とかやってたことを知ると、整備ネタで盛り上がる。店長も昔三菱でクルマの整備をやってたそうだ。バックヤードを覗いてみると懐かしいオイルの臭いがした。お店にはオシャレなヘルメットやゴーグルなんかも売っていて楽しそうである。で、中古のコイツは諸経費込みで16万だって。そっかぁでも、そんな金はないなぁ。。。

クルマを手放してもう2年くらい経つ。整骨院やら近所へ行くのにチャリは便利なんだけど、実は初台周辺はどこへ行くにも坂だらけなのだ。運動にもなるし、流行ってるのはわかるけど健康ヲタクみたいでヤだなぁと思ってた。で、会社の近くで見かけたTOMOS。モペットと呼ばれる50ccバイク。ああ、この手があったじゃん、と思った
お店の若い店長はメカニックでもあって、丁寧にいろいろ説明してくれた。僕が2CVに乗っていて、しかもエンジンおろしてクラッチ交換とかやってたことを知ると、整備ネタで盛り上がる。店長も昔三菱でクルマの整備をやってたそうだ。バックヤードを覗いてみると懐かしいオイルの臭いがした。お店にはオシャレなヘルメットやゴーグルなんかも売っていて楽しそうである。で、中古のコイツは諸経費込みで16万だって。そっかぁでも、そんな金はないなぁ。。。
コメント
モペットといえば映画DIVAを思い出します。
主人公のカスタムモビレッ がパリの街を疾走するところに憧れのフランスへの思いを強くした映画です。
プジョーやベスパのモペットに憧れましたが、当時も結構な値段がしたのを覚えています。
Posted by (ま) at 2010年08月24日 00:22
うーん、やっぱクルマとおんなじで、ヤフオクですかね。
Posted by Min^2 at 2010年08月24日 10:52