江ぐち
2010年12月07日

昔、僕がハタチそこそこのころ読んだ久住昌之の「近くへ行きたい。秘境としての近所 舞台は"江ぐち"というラーメン屋」っていう長ったらしいタイトルの小説、というかエッセイというか。「江ぐち」っていうなんてことないラーメン屋が題材だったんだけど、そのうち行ってみたいなぁなんて思ってはいたんだけど。。。。
初めて三鷹という駅に仕事で行くことになって、「あ、江ぐち行ってみたい」と思ったのでした。で調べたらなんと去年ご主人が亡くなって今年の1月に閉店したとのこと。。。しかし、その後味を守って「みたか」という店として復活したらしい。

コメント
お久しぶりです!
地元なので江ぐちは昔から時々行ってました。
ラーメンのようなラーメンじゃないような感じで、当時からカルトなお店でしたが、今は普通なんでしょうか。
知らない友だちを連れていくと、賛否両論に別れるのが面白くて。
久住さんの本もニヤニヤしながら読みました。。
ル 江ぐちのくだりで大爆笑でした。
Posted by いちのへ at 2010年12月08日 23:08
やぁ、これが「江ぐち」かぁと感慨もひとしおでしたわ。ラーメン美味いです。昼間っから「竹の子」つまみにビール飲んでる客多し。
Posted by Min^2 at 2010年12月09日 08:37