ThinkPad G40 HDD換装
2011年06月05日

YっちのThinkPad G40は買ってからそろそろ8年を迎えます。日記で調べたら2003年のクリスマスに僕がプレゼントしたことが判明。CPUはCeleron 2.2GHz、メモリは512MBだったから当時の僕のデスクトップよりスペックは上だった。その後、OSはWindows2000だったのをXPにアップグレード、メモリも1GBに増設したあたりからやたら動作が重くなった。Yっち曰く、「電源を入れてから作業ができるまでお茶を沸かせる」
なんとかせにゃあかん、と常駐タスクを削ったり、ウィルスソフトを軽いものに代えたりしたけど一向にダメ。でも、Yっちに「買い換えようか」と言おうものなら「まだ使えるじゃん!」と噛みつかれる。こないだふと思ってデフラグやろうとして気が付いた。HDDがもともと16GBしかないのに残り容量が1GBを切ってました!試しにデフラグやってみたけど、一晩おいてもあまり芳しくない。。。。つーことでローカルのファイルをNASへ移動開始、2GBくらいの容量に余裕を作ってやったら若干速くなったみたい。それでも16GBだもんね、にっちもさっちも行かない。ググってみると160GBくらいのHDDなら換装できるそうなのでネットで購入。SAMSUNGの2.5inch 160GBで4,400円でした。

G40にはWindows側から見えないパーテーションにリカバリ領域があり、HDD換装時はこれの移設がヤッカイなのだそうですが、大体リカバリ領域にあるのはもう使わないWindows2000。使わねーものを移設したってしょーがない。ええい面倒だ捨てちゃえってわけで、フツーに載せ替えました。で、僕の持っているXPはアップグレード版なんです。よくわからんがアップグレード版のXPって2000→XPってアップグレードは出来ず、Windows98 or WindowsME→XPしかできない。知ってた?で、たまたま僕は98を持っていたので、まずは98のインストールからスタートになります。載せ替えちゃうので旧HDDからMyDocumentsのデータを全部NASへ移動、IEのブックマークやクッキーをアウトポートしてこれもNASへ待避。Becky!のディレクトリも丸ごと待避したので、メールも大丈夫。準備完了。

調べてみたらWindows98は1GB以上のメモリを認識できないのでこうなっちゃう。ああ、なるほど。でも以前XPにアップグレードしたとき、こんなの出たかな〜?この状態だとWindows98のインストールは完了してないわけだけど、「なんとなく入ってるの認識できるのかな?」と勝手に解釈、XPのアップグレード版のCDからリブートしてやると、何事もなくインストールが始まるでないの。やった。小一時間経ってXPインストール完了、起動してみると家庭内LANに接続不能。あれ?と思ったらイーサネットのドライバが入ってねーでやんの。もう一台のPCでlenovoのサイトにアクセス。探してみるとG40のドライバがごろごろしてます。とりあえずイーサのドライバだけダウンロードしてUSBメモリ経由でかませたら通信環境復活しました。残りのドライバをThinkPadでダウンロード、インストールの繰り返し。あとはアプリケーションを次々インストールして復活です。XPのアクチベーションも難なく完了、HDD換えても大丈夫なのね。でも、それからはアップデートの嵐。結局丸一日かかっちゃうんだよなぁ。というわけであと5年くらいは働いてくれそうです。それにしてもこのころのノートはずっしりと重いし、バッテリーはとっくの昔に死んでいるし、いいのかなぁ?
コメント
よきにはからえ〜
でも、新しいPCにすれば
省エネとか関係あるのかな?
Posted by Yっち at 2011年06月07日 09:41
当然最近のPCのほうが消費電力少ないから、省エネだよ。
Posted by Min^2 at 2011年06月07日 09:46
なんだか、あるふぁべっととすうじの羅列で、よくわかんなーい(汗
でも、Min^2って、すごいねー!!
チョー文系なワタシ・・・
Posted by もずく at 2011年06月07日 10:42
>もずく
半分仕事だからねー(^^;
Posted by Min^2 at 2011年06月07日 17:45
LCDが生きているうちは使えそうですね。
うちにあったT40はLCDが死んでも、モニタを外付けして使っていました。
しかし、先日換装していたHDDがダメになってしまったので、とうとう使わなくなってしまいました…
Posted by こあ at 2011年06月07日 20:31
お疲れ様でした
小生は下記使ってThinkpad_x61の
HDDの引越ししています
隠しパーティションもコピーしてくれますので
次回があればお試しください(笑)
http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/08/26/easeusdiskcopy.html
Posted by nori^2 at 2011年06月08日 12:05
>こあ
外付けモニタってそりゃ凄いですね。
>nori~2
ご無沙汰してます。情報感謝です。でも。。。。次があるかどうか。
Posted by Min^2 at 2011年06月08日 23:20