KeePass
2011年10月14日
この世はもはやパスワード社会。何から何までIDとパスワードが無ければまかりならない世界。みなさんもお悩みどころだと思います。IT関係で長いこと仕事してる僕だって山盛りのIDとパスワードは本当にうっとうしい。自分の個人情報、銀行、mixi、ブログ、携帯電話だけならまだしも、僕の場合は仕事関係のまであるからあら大変。で、また半角数字だけにしろ、だのIDは選べませんだの、8桁以上じゃないとダメだの。。。。うっとしいんだよ、てめーら!!って思いませんか?
大体が人間の記憶力に頼ろうとしてるこの仕組み自体が、やがて問題となると思ってるんだけど、実際問題、mixi上には亡くなった友人のアカウントが放置されていたり、しかもその友人が管理していたコミュニティの管理人の変更ができなかったり、そういうのは管理側は考えてないんだろーかね?と思っちゃう。

で、前の職場で紹介されて使ってるのが「KeePass」というフリーソフト。山のようにあるIDとパスワードをまとめて管理しよう、というツール。基本は英語版だが日本語パッチも当てられるし、Mac版もあります。機能的には全然大したこと無いんだけど便利です。ただ、問題は、ここへIDとパスワードを登録するのも面倒。。。って人には向かないわな。
大体が人間の記憶力に頼ろうとしてるこの仕組み自体が、やがて問題となると思ってるんだけど、実際問題、mixi上には亡くなった友人のアカウントが放置されていたり、しかもその友人が管理していたコミュニティの管理人の変更ができなかったり、そういうのは管理側は考えてないんだろーかね?と思っちゃう。

で、前の職場で紹介されて使ってるのが「KeePass」というフリーソフト。山のようにあるIDとパスワードをまとめて管理しよう、というツール。基本は英語版だが日本語パッチも当てられるし、Mac版もあります。機能的には全然大したこと無いんだけど便利です。ただ、問題は、ここへIDとパスワードを登録するのも面倒。。。って人には向かないわな。
コメント
あ〜びっくりした(汗
・・・てめーら!!ってくだり、アタシが言ってるって、聞こえてた??
もう、ムリなのっ!アタシの頭のキャパ越えです(涙
アナログにはもう、戻れない世の中なのかしらー(汗汗汗
Posted by もずく at 2011年10月15日 17:50
>もずく
でしょでしょ。
Posted by Min^2 at 2011年10月16日 12:48