2CV
2013年04月05日
友達のJunちゃんがなんと2CVを手に入れたとかで、僕の家にあった2CV関係の資料を全部あげることにした。で千駄ヶ谷の某デザイン会社へ。
Junちゃんは生憎と会議が入っている。会議が終わるまで、2CVに乗っていて欲しいと言われる。調子がいいのかどうか確認して欲しいそうだ。もちろんお易い御用である。でもマニュアル車なんて乗るのは何年ぶりだ?大丈夫かな?とは思う。

うーん、なつかしいこの風景。ほんと2CVの運転席って落ち着くよな。ただし、シートはヘタり気味、お尻が沈んじゃうわ、これ。クルマは最終型の2CV6 Special。チャールストンとはメーターパネルとステアリングのデザインが違う。ダッシュボードから生えているのがシフトレバー、この黒い球を押したり引いたりして、シフトチェンジする。前に、ガソリンスタンドのおねーちゃんに「このクルマどうやって運転するんですかぁ?」って聞かれたっけ?

エンジンは暖まっていたらしく、数秒のクランキングで目を覚ました。もちろんスロットルをほんのちょっと開けて、クラッチを踏んでエンジンの負担を減らしてやる儀式も忘れずに。チョーク引かなくてもよかったね。2CVのローとリバースのギアはシンクロが弱め、慎重にシフトしないとギア鳴りするクルマが多いが、これはそれも無く、全くスムーズ。
走り出してみると若干左に傾いてるかも?空冷フラットツインのエンジンは相変わらず低速トルクは足りないが、軽快。全然問題ないみたいね。

2CVのウインカーは、一度倒したら自分で元に戻さなければならん。インパネのインジケータがぴこぴこ光るからそれがわかるんだけど、この個体は壊れてるみたい。リレーかな?
千駄ヶ谷から西参道を通って明治神宮に沿って参宮橋へ。そこから代々木の駅へ回って千駄ヶ谷へ戻ってきた。ああ、やっぱり2CVは楽しいなぁ。坂道発進でちょっと緊張するのも久しぶり。いいものを手に入れましたね。
Junちゃんは生憎と会議が入っている。会議が終わるまで、2CVに乗っていて欲しいと言われる。調子がいいのかどうか確認して欲しいそうだ。もちろんお易い御用である。でもマニュアル車なんて乗るのは何年ぶりだ?大丈夫かな?とは思う。

うーん、なつかしいこの風景。ほんと2CVの運転席って落ち着くよな。ただし、シートはヘタり気味、お尻が沈んじゃうわ、これ。クルマは最終型の2CV6 Special。チャールストンとはメーターパネルとステアリングのデザインが違う。ダッシュボードから生えているのがシフトレバー、この黒い球を押したり引いたりして、シフトチェンジする。前に、ガソリンスタンドのおねーちゃんに「このクルマどうやって運転するんですかぁ?」って聞かれたっけ?

エンジンは暖まっていたらしく、数秒のクランキングで目を覚ました。もちろんスロットルをほんのちょっと開けて、クラッチを踏んでエンジンの負担を減らしてやる儀式も忘れずに。チョーク引かなくてもよかったね。2CVのローとリバースのギアはシンクロが弱め、慎重にシフトしないとギア鳴りするクルマが多いが、これはそれも無く、全くスムーズ。
走り出してみると若干左に傾いてるかも?空冷フラットツインのエンジンは相変わらず低速トルクは足りないが、軽快。全然問題ないみたいね。

2CVのウインカーは、一度倒したら自分で元に戻さなければならん。インパネのインジケータがぴこぴこ光るからそれがわかるんだけど、この個体は壊れてるみたい。リレーかな?
千駄ヶ谷から西参道を通って明治神宮に沿って参宮橋へ。そこから代々木の駅へ回って千駄ヶ谷へ戻ってきた。ああ、やっぱり2CVは楽しいなぁ。坂道発進でちょっと緊張するのも久しぶり。いいものを手に入れましたね。