きばいやんせ
2008年05月13日
神宮から千駄ヶ谷方面へ。。。。と、気になる店を発見。なにやら混んでるぞ。
地鶏と薩摩料理の店。きばいやんせ。周りはビルばかりなのに突然の木造平屋建て。店内ほぼカウンターのみで狭い。他のお客さんの背中をぬって、一番奥のカウンターへ。高円寺のバーとかにありそうな狭さ。なおかつトイレは共同で外だ。

オススメのもも焼き。うわ、コレはブロイラーではない。ぶりぶりの噛み応え、地鶏ですねぇ。ただの塩焼きなのにこの美味さ。あと、つけあわせのキャベツが美味い。牛蒡の天ぷらは一度茹でたものを揚げているようで、とてもやわらかい。あと、落花生の塩ゆでがシンプルでハマる。焼酎は芋を中心に圧倒的な品揃え。知らない銘柄ばかり。片端から試してみる価値はありそう。お値段はこの立地にしてはリーズナブルだと思います。Yっちとふたりで焼酎2杯ずつ呑んで6,000円ちょい。ごちそうさま、★4。



コメント
あ!! ここは!!
むか〜〜〜し友達に連れていてもらった店だわ!!
鳥刺しがおいしかったけど・・
遅い時間だとなくなっているって言ってたなあ。
食べなかったの?
Posted by わに at 2008年05月14日 10:04
都城出身者に連れて行かれましたよ〜!
あの近くにぼちぼちいける蕎麦屋もありまっせ♪
Posted by ぞろ at 2008年05月14日 13:56
>わにさん
うを、鳥刺しっすか。
おにーちゃんに薦められなかったので、食ってないっす。
>ぞろ
うーむ、蕎麦屋か。気になりますな。
Posted by Min^2 at 2008年05月14日 14:51