沖縄1日目
2009年04月06日


おなかがいっぱいになったら読谷に移動。ここの「やちむんの里」で創作活動をなさっている大嶺寶清さんの作品を買いたかったからだ。最初にここへ来たときはギャラリーに誰もいなかったので買えなかった(; ;)ところが、今回も本当にタイミングが悪く、明日窯に火を入れるところだとのこと。でギャラリーの作品はほぼ売切御礼状態だった(; ;)奥様とおぼしき方にコーヒーをごちそうになり、いろいろお話を伺いました。





僕は三枚肉とソーキが乗った番所そば。Yっちはてびちそば。てびちとは豚足の煮付けのこと。コラーゲンばりばり。★3.5。
那覇への帰りに北谷のアメリカンビレッジに寄る。沖縄に来たら必ず寄るんだけど、なんだかだんだんダメになっていく感じだなぁ。月曜だということもあり、ガラガラ。
ホテルにチェックインしたら流石に眠くなって、夕方まで寝ちゃった。夜になって那覇市内でカットハウスを経営しているAさんのお店へ。ここのところの景気の悪さもあり、スタッフなし、たったひとりで営業しているそうだ。どこも大変。そんなAさんのクルマでまたまた読谷へ。Aさんイチオシの沖縄料理の店、読谷物語へ。


実はAさんの紹介でYっちはこの店に以前来たことがあり、その料理、インテリア、食器に感動、今日もYっちのリクエストでやってきたのでした。いやーなんだかめちゃめちゃオサレですな。ここの器にさっきの大嶺寶清さんの作品が使われています。




他にもいろいろ食べたんだけど、途中から30°の残波で酔っぱらってしまい、写真がピンぼけでした。Aさんは代行で、僕らはタクシーでホテルへ。読谷から那覇まではタクシーで5,000円くらいでした。