充実の一日
2011年03月06日

朝は6時に起きてひとっ風呂浴びてからニッポンの朝飯。鯵のひもの美味いぞ。
宿で会計をしてたら「かぼちゃ美術館」ってのがあるらしい。あ、草間彌生だ。実は我が家にも草間彌生のリトグラフが一枚あるのだ。2001年の横浜トリエンナーレへも行ったしね。宿からは歩いて15分くらいらしいのでてくてく歩き始めたら。。。。


突然10数匹の猿が出現!バス通りを渡って向かいの食料品店のガラス戸を開けようとしてるやつまでいる。どこからかかすめてきたネギを食うやつ。民家の生け垣に座ってるやつ。ゆ、湯河原って猿を放置してるのか????よく見ると首に識別票みたいなのをつけてるのがいる。しかし、どーゆーことだ?一匹にYっちが近づこうとしたら、隣の一匹が興奮して威嚇してきたので這々の体で退散。なんなんだろ?一体。

ゆうべ乗ったタクシーの運ちゃんが、「この時期の湯河原っていったら、梅林でしょ」と言うのでバスを乗り継いで幕山公園へ。

山肌を覆い尽くす梅林はまさに見頃。家族連れでごった返してました。

湯河原町おこしはB級グルメらしい。湯河原はタヌキの町。たんたんタヌキだから坦々焼きそばなんだそうな。安易な感じはするけどピリ辛で結構イケる。悪いけど同じB級の富士宮焼きそばよりはこっちのほうが美味いと思う。

JRで小田原へ移動。駅前の花屋で献花を一対買って、本誓寺へ。29歳の若さで逝ったLiBiDoの成田弥宇こと光弥さんの菩提寺。というか成田君はこのお寺が実家なのだ。いまは弟のマサミさんが住職をなさってる。あれから20年も経ったんだなぁ。お墓参りしてからマサミさんと世間話。
ロマンスカーで東京へ戻ってきて、夜は参宮橋の串かつ屋で一杯。その後engchangでジン・リッキー。
コメント
チンピラ猿はシャーシャー言ってて怖いですね。
日本も徐々に『猿の惑星』化しつつあるのかも知れません(笑)
しかしホテルや旅館の朝飯って、なんであんなに美味しいですかねー。
Posted by いちのへ at 2011年03月07日 22:15
う〜ん。。。やっぱり、N田さんとこに行かなくっちゃナァ・・・
Posted by もずく at 2011年03月07日 23:03
>いちのへ君
湯河原の猿は有名みたい。辻さん知ってるのかな?
>もずく
来月かな?
Posted by Min^2 at 2011年03月08日 07:59
わたしも昨年、ちょうど今頃お参りさせていただきました。
マサミ君はお元気でしょうか?
成田君は、黒いコートと帽子が印象的でしたが、
後姿も目に残っています。
Posted by 望郷珈琲 at 2011年03月09日 05:58
>望郷珈琲様
はじめまして。。。じゃないのかも知れません。
ブログ拝見しました。恐れ入りますがどちら様でしょうか?
マサミさんは元気でしたよ。
ちなみに文中、僕の相方は元LiBiDoのマネージャーです。
Posted by Min^2 at 2011年03月09日 12:14
"Motionless"の録音の時には、スタジオで立ち会っていました。
成田君の話題は懐かしいものがあり、ついコメントしてしまいました。
お問い合わせはメールの方で……
Posted by 望郷珈琲 at 2011年03月09日 13:06