ヘッドフォン
2013年01月05日

コンデンサーマイクは感度が抜群で、演奏者のシャツが擦れる音まで拾っちゃう。で、クリック音を聞きながら録音したら、クリック音自体がバッチリ録音されちゃってました。調べてみたら、僕の使っているヘッドフォン(SONY MDR-CD780)がオープンタイプだから音漏れするんですな。これじゃ、使えないってことで新宿のオーディオユニオンに行ってみたら、なんだかすんごい高級なヘッドフォンばかり。レコーディング用なんて、いい加減に聞こえてればいいので、やはり楽器屋かな?と新宿のロックインへ。結局買ったのはSHUREの安い方の遮音タイプのヘッドフォンSRH440。使ってみるといい具合なんだが。。。。
自分のギターの音があんまり聞こえないんだな(^^;
そうしたらFaceBookでアリさんから直接アドバイス。クリック音はなるべく小さく、PANを使ってどちらかのチャンネルに振り切る。そしてその反対のチャンネル側のヘッドフォンパッドをちょっと外せば自分の楽器の音をよく聞きながらプレイに集中できる、とのこと。CDやCMで年中レコーディングされてるプロならではのアドバイス、参考にさせていただきます。