BOSE L1 Compact system

2013年02月10日

 友達が井の頭線「新代田」駅ちかくにカフェをオープンします。ライブもできるカフェにしたいとのことで、PAの相談を受けました。友人達は音響関係はちょっと苦手なそうなので、本格的なシステムを導入したとしてもオペレーションができなくなっちゃう。なるべく簡便なものをと選んだら、コレが浮かび上がってきました。BOSEのL1 Compact system。基本的には入力は2chで、ヴォーカルと楽器が1chずつ。そしてこの長い棒のようなスピーカーユニットは客席スピーカーとモニタースピーカーを兼ねている、という画期的設計。モニターも兼ねているのでステージの一番後ろに置きます。音場は拡散されるようになっているそうで、客席もこれでじゅうぶん。ネットの写真を見ただけだと、なんじゃこれは?という感じで大丈夫なのかな?と思いましたが、カフェのオープニングパーティーのライブの相方「ゆきち」は以前イベントで使ったことがあるそうで、音がよかったらしい。
これだけだと2chしか無いので、ベリンガーのエフェクト付きの安い4chミキサーも注文。全部で15万以内でそこそこのPAが揃っちゃった。
13021002.jpg
 僕のギターの隣にある黒い棒のようなものがソレ。一番下の本体にはウーファー、そのほかのスピーカーは一番上に縦に並んでます。で、びっくりしたことに、操作がもの凄く簡単で音がいい。バランスが良くて、柔らかい音です。これなら素人でもバッチリ。そしてノイズが少ないのにもびっくりです。ステマじゃないけど、これはマジでいいです。スタイリッシュで目立たないし。ちょっとシーっていうノイズが出たのは安ミキサーのせいでした。つーことで2/12(火)は19:00からオープニングパーティーで僕とゆきちのユニットでライブやります!



« ボレスワヴィエツ | メイン | 新代田「鯛cafe」オープン »