KORG pitchclip
2013年08月22日
新宿のロックインの売り場をうろうろしていたら、コルグのチューナーが980円で売っていたので衝動買い。980円ですぜ、旦那。ギターを何本も持ってるとチューナー付け替えるだけで面倒だなと思っていたので980円ってのは魅力的、で買っちゃった。

クラシックギターのヘッドにつけてみました。角度を工夫しないと見づらいです。それと致命的なのはA=440Hz固定だということ。スタジオのキーボードとかはA=442Hzが普通だからこれはライブでは使えないかなぁという感じ。それとLEDだけだとちょっと操作しづらい。AW-2に慣れてしまったから微妙なチューニングには不向きかも。

でもこれだけコンパクトだからつけたままケースに入れられる。これは便利ね。つーことで自宅使用決定。

やっぱりこっちのAW-2のほうが断然使いやすいやね。

クラシックギターのヘッドにつけてみました。角度を工夫しないと見づらいです。それと致命的なのはA=440Hz固定だということ。スタジオのキーボードとかはA=442Hzが普通だからこれはライブでは使えないかなぁという感じ。それとLEDだけだとちょっと操作しづらい。AW-2に慣れてしまったから微妙なチューニングには不向きかも。

でもこれだけコンパクトだからつけたままケースに入れられる。これは便利ね。つーことで自宅使用決定。

やっぱりこっちのAW-2のほうが断然使いやすいやね。