SAAB900S2.3i
2007年03月16日
ある日会社で弊社社長が僕の脇腹をつつく。「ねぇねぇ、実はさ、サーブって結構安いよね」社長が指さす画面はヤフオクの中古車ページ。人気がないらしく確かにかなり安い。サーブってばボルボと並ぶスウェーデンのメーカー。「イタ車ってバカっぽいけど、サーブってそこそこ頭良さそうだよね」僕も確かにそう思う。元々は飛行機メーカーなので独自の技術が投入されてる、くらいの知識しかなかった。80年代後期の前期型900シリーズはかなりユニークなエクステリアだったけど結構ウケた。サーブっていうと900ターボって言う人が多いはず。BMW320と並んでプチバブルな印象強し。その後期型の900S、走行距離が41,500kmだっていうのに20万を切る値段でエントリーされてた。エンジンは150psの直4の2.3リッター横置きFF。荷物も相当積めそう。あとなんともインテリアがいい。僕は革シートが大嫌いなんだけど写真を見る限り結構上質。
で、ドキドキしながら試しに入札したら。。。。。。即落札しちゃった。うわー。
コメント
革シートっていいよ〜
私は好き♪
Posted by Y at 2007年03月17日 16:46
冬場は冷たいし、滑るからホールドが悪い→腰に負担がかかる。手入れしないとどんどん干涸らびる。いいことないっす。>革
Posted by Min^2 at 2007年03月17日 16:59
ロードスターをはじめ国産の皮シートって何故かピンピンに張ってるんですよね。欧州車に多いへろへろ皮シートは馴染みやすくていいですよ。まぁ冬寒いのは一緒ですけど(笑)。
それにしてもサーブか〜。いいなぁ。
何度も考えたけど、結局縁が無かったんですよね。特に前期型のリアが好きだったなぁ。プントじゃなくて900が出てたら、かなりグラついてただろうなぁ^^;
Posted by ぽこ at 2007年03月19日 01:08
ロードスターの革シートは酷いよね。でも、もっと酷かったのはフェラーリ348の革シート。体が動いちゃうんだよね。
前期型の900は結構いろいろあるみたいね(笑)
Posted by Min^2 at 2007年03月19日 11:59